しれとこ100平方メートル運動ロゴ

イベント参加者募集(カテゴリー 知床森づくりの日)

夏の森づくりボランティア募集のお知らせ / 満員御礼 受付終了

 夏の森づくりボランティア募集のお知らせ

 

夏の知床で自然とふれあいながら、原生の森に戻していくボランティア活動へ参加しませんか?

 

今回の活動内容は、破損した防鹿柵の補修作業です。

 

 

私たちの「森づくり」では、知床で採取した種から様々な苗木を育てて、開拓跡地へ植えています。苗木は、シカに食べられないように高さ3mある柵(防鹿柵)の中で大切に育てています。柵の支柱が腐ってきていたり、倒木などで破損してしまい補強が必要となっています。

ぜひ一緒に防鹿柵を補強しましょう!

 

 

🌳🌳🌳 募集要項 🌳🌳🌳

 

【募 集 日】 ※1日だけの参加もOK!

      ・2025年8月23日(土)定員になりましたので募集停止

      ・2025年8月24日(日)定員になりましたので募集停止

【集合場所】 知床自然センター

【活動時間】 9時~17時(休憩12~13時※昼食は各自でご準備ください)

【参 加 費】  無料

【参加対象】 18歳以上

【定  員】 各日10名程度

【そ の 他】

 ・天候によって活動内容を変更する場合があります。

 ・参加者はウトロの簡易宿泊施設が利用できます(相部屋になることもあります)。

【申込の前に】※『ボランティアの手引』を必ずご一読ください。

 

職員一同、皆さまのご参加をお待ちしております!

 

◆お問合せ・お申込み
 知床財団ボランティア担当:小野寺・辻・清水・中西     

 

 メールで応募して下さい ☞  info@shiretoko.or.jp

 

 

初夏の森づくりボランティア 募集のお知らせ / 満員御礼 受付終了

初夏! 知床! 森づくりボランティア募集のお知らせ 

 

初夏の知床で自然とふれあいながら、原生の森に戻していくボランティア活動へ参加しませんか?

この達成感!

レクチャーは、ちょっと緊張しながら・・・

 

今回の活動内容は、森づくりの道(遊歩道)へウッドチップを敷きつめる作業です。

みんなで楽しく作業!

森林再生作業によって大量に発生したアカエゾマツ間伐材を有効活用する取り組みとして、一昨年から本格的に進めている作業です。ウッドチップを敷いた歩道はふわふわとした歩き心地で足裏に優しく、下草が生えるのを抑制したり、ズボン等にマダニが着くのを防いだりする効果も期待されます。

快適で何度も訪れたくなるような「森づくりの道」の魅力アップにぜひご協力ください!

 

🌳🌳🌳 募集要項 🌳🌳🌳

 

【募 集 日】 ※1日だけの参加もOK!

      ・2025年6月21日(土) 定員になりましたので募集停止

      ・2025年6月22日(日) 定員になりましたので募集停止

【集合場所】 知床自然センター

【活動時間】 9時~17時(休憩12~13時※昼食は各自でご準備ください)

【参 加 費】  無料

【参加対象】 18歳以上

【定  員】 10名

【そ の 他】

 ・天候によって活動内容を変更する場合があります。

 ・参加者はウトロの簡易宿泊施設が利用できます(相部屋になることもあります)。

【申込の前に】※『ボランティアの手引』を必ずご一読ください。

 

職員一同、皆さまのご参加をお待ちしております!

 

◆お問合せ・お申込み
 知床財団ボランティア担当:小野寺・清水・辻・中西     

 

 メールで応募して下さい ☞  info@shiretoko.or.jp

 

 

 

\ 冬の森づくりボランティア募集 (2025年1・2月)/

冬の知床で「森づくりボランティア」に参加してみませんか!

シカに樹皮を食べられないように防鹿柵を点検・パトロール!

「冬の森づくりの道」のコース看板設置やアカエゾマツの間伐、防鹿柵の巡視などの作業を予定しています。

 

雪でトレイルを見失わないように案内サインを立てる作業

アカエゾマツの間伐。切り倒した木は、広葉樹を植える際の添え木に利用

シカに樹皮を食べられないように防鹿柵を点検・パトロール! 雪景色がとても綺麗です!

【募 集 日】

・2025年1月18日(土)~19日(日) 

・2025年1月25日(土)~26日(日) *1月26日は定員に達したため、募集停止。

「冬の森づくりの道」コース看板の設置など

・2025年2月8日(土)~9日(日)  *2月8~9日は定員に達したため、募集停止。

・2025年2月15日(土)~16日(日)  *2月15~16日は定員に達したため、募集停止。

アカエゾマツ間伐作業、防鹿柵の巡視、開拓小屋の雪下ろしなど

※1日だけの参加も可能です!

【集合場所】

知床自然センター

【活動時間】

9時~17時(休憩12~13時※昼食は各自でご準備ください)

【参 加 費】

無料

【参加対象】

18歳以上

【定       員】

各日10名

【そ の 他】

・天候によっては中止や、活動内容を変更する場合があります。

・参加者は、ウトロの簡易宿泊施設が利用できます(最大7名まで宿泊可能)。

【お申込の前に】※下記の項目を必ずご一読ください。

2022_ボランティアのてびき

スタッフ一同、皆さまのご参加をお待ちしております!

 

◆お問合せ・お申込み
知床財団 担当:辻・中西

info@shiretoko.or.jp

 

*年末年始は、お返事が遅くなる場合がありますのでご了承ください。

 

(募集終了)初夏の森づくりボランティア

初夏の知床で自然とふれあうボランティア活動へ参加しませんか?

 

今回の活動内容は、「森づくりの道(遊歩道)」へウッドチップを敷きつめる作業です。

 

 

森林再生作業によって大量に発生したアカエゾマツ間伐材を有効活用する取り組みとして、昨年から本格的に進めることになった作業です。ウッドチップを敷いた歩道はふわふわとした歩き心地で足裏に優しく、下草が生えるのを抑制したり、ズボン等にマダニが着くのを防いだりする効果も期待されます。

「森づくりの道」の魅力アップにぜひご協力ください!

 

【募集日】 ※1日だけの参加もOK!

 ・2024年6月22日(土)  *定員に達したため、募集を締め切りました。

 ・2024年6月23日(日)   *定員に達したため、募集を締め切りました。

【集合場所】知床自然センター

【活動時間】9時~17時(休憩12~13時※昼食は各自でご準備ください)

【参加費】無料

【参加対象】18歳以上

【定員】各回10名

【その他】

 ・天候によって活動内容を変更する場合があります。

 ・参加者はウトロの簡易宿泊施設が利用できます(相部屋になることもあります)。

【申込の前に】※下記の項目を必ずご一読ください。

 ・ボランティアの手引き

職員一同、皆さまのご参加をお待ちしております!

 

◆お問合せ・お申込み
     知床財団ボランティア担当:辻・清水・中西     

info@shiretoko.or.jp

\2024年 春の森づくりボランティア|募集のお知らせ / 満員御礼 受付終了

春の知床で森を育てるボランティア活動に参加しませんか!

2023年春の森づくりボランティア

活動内容は、アカエゾマツ人工林に広葉樹の苗木を植える作業です。

 

広葉樹の大きな苗を植える作業

苗木を支える添え木を設置します

募集内容

【募集日】 

 2024年5月18日(土) 定員に達したため募集終了

 2024年5月19日(日) 定員に達したため募集終了

【集合場所】知床自然センター
【活動時間】9時~17時(休憩12~13時※昼食は各自でご準備ください)

【参加費】無料

【参加対象】18歳以上

【定員】各日10名

【その他】

・天候によって活動内容を変更する場合があります。

・参加者は、ウトロの簡易宿泊施設が利用できます。

【申込の前に】※下記の項目を必ずご一読ください。

・ボランティアの手引き

 

スタッフ一同、皆さまのご参加をお待ちしております!

 

 

◆お問合せ・お申込み
知床財団ボランティア担当:中西草野・清水

info@shiretoko.or.jp

 

 

\ 冬の森づくりボランティア募集 (2024年1・2月)/

冬の知床で「森づくりボランティア」に参加してみませんか!

シカに樹皮を食べられないように防鹿柵を点検・パトロール!

「冬の森づくりの道」のコース看板設置やアカエゾマツの間伐、防鹿柵の巡視などの作業を予定しています。

 

雪でトレイルを見失わないように案内サインを立てる作業

アカエゾマツの間伐。切り倒した木は、広葉樹を植える際の添え木に利用

 

【募 集 日】

・2024年1月20日(土)~21日(日) 

2024年1月27日(土)~28日(日) ※定員に達したため募集終了

「冬の森づくりの道」コース看板の設置など

2024年2月10日(土)~11日(日) ※定員に達したため募集終了

2024年2月17日(土)~18日(日) ※定員に達したため募集終了

アカエゾマツ間伐作業、防鹿柵の巡視、開拓小屋の雪下ろしなど

※1日だけの参加も可能です!

【集合場所】

知床自然センター

【活動時間】

9時~17時(休憩12~13時※昼食は各自でご準備ください)

【参 加 費】

無料

【参加対象】

18歳以上※他地域への移動自粛要請が出ている地域からの参加はご遠慮下さい。

【定       員】

各日10名

【そ の 他】

・天候によっては中止や、活動内容を変更する場合があります。

・参加者は、ウトロの簡易宿泊施設が利用できます(最大7名まで宿泊可能)。

【お申込の前に】※下記の項目を必ずご一読ください。

・ボランティアの手引き

スタッフ一同、皆さまのご参加をお待ちしております!

 

◆お問合せ・お申込み
知床財団 担当:草野中西

info@shiretoko.or.jp

 

*年末年始は、お返事が遅くなる場合がありますのでご了承ください。

 

\夏の森づくりボランティア|募集のお知らせ /

夏の知床で「森づくり」のボランティア活動へ参加しませんか?

今回の活動内容は、老朽化した苗畑の柵を補強する作業です。

 

 

 

古い支柱の間に新しい支柱を入れて補強します

 

私たちの「森づくり」では、知床で採取した種から様々な苗木を育てて、開拓跡地へ植えています。苗木は、シカに食べられないように高さ3mある柵(防鹿柵)の中で大切に育てています。2000年に建てられた柵の支柱が腐ってきて、不安定になっているため、補強が必要となっています。

ぜひ一緒に苗畑の防鹿柵を補強しましょう!

 

【募 集 日】・2023年8月26日(土)

       ・2023年8月27日(日)※1日だけの参加も可能です!

【集合場所】知床自然センター

【活動時間】9時~17時(休憩12~13時※昼食は各自でご準備ください)

【参 加 費】無料

【参加対象】18歳以上

【定       員】各日10名程度

【そ の 他】

 ・天候によって活動内容を変更する場合があります。

 ・参加者は、ウトロの簡易宿泊施設が利用できます(最大7名まで宿泊可能)。

【申込の前に】※下記の項目を必ずご一読ください。

・ボランティアのてびき

職員一同、皆さまのご参加をお待ちしております!

 

 

◆お問合せ・お申込み
     知床財団ボランティア担当:清水・草野・中西     

info@shiretoko.or.jp

 

 

\初夏の森づくりボランティア|募集のお知らせ /【満員御礼・受付終了】

初夏の知床で自然とふれあうボランティア活動へ参加しませんか?

今回の活動内容は、「森づくりの道(遊歩道)」へウッドチップを敷きつめる作業です。

 

森林再生作業によって大量に発生したアカエゾマツ間伐材を有効活用する取り組みとして、昨年から本格的に進めることになった作業です。ウッドチップを敷いた歩道はふわふわとした歩き心地で足裏に優しく、下草が生えるのを抑制したり、ズボン等にマダニが着くのを防いだりする効果も期待されます。

「森づくりの道」の魅力アップにぜひご協力ください!

 

【募集日】 ※1日だけの参加もOK!

 ・2023年6月24日(土)

 ・2022年6月25日(日) 両日とも定員に達したため受付を終了します。

【集合場所】知床自然センター

【活動時間】9時~17時(休憩12~13時※昼食は各自でご準備ください)

【参加費】無料

【参加対象】18歳以上

【定員】各回10名

【その他】

 ・天候によって活動内容を変更する場合があります。

 ・参加者はウトロの簡易宿泊施設が利用できます(相部屋になることもあります)。

【申込の前に】※下記の項目を必ずご一読ください。

 ・ボランティアの手引き

職員一同、皆さまのご参加をお待ちしております!

 

◆お問合せ・お申込み
     知床財団ボランティア担当:清水・草野・中西     

info@shiretoko.or.jp

 

 

\2023春の森づくりボランティア|募集のお知らせ /【満員御礼・受付終了】

春の知床で自然と触れ合うボランティア活動に参加しませんか?

活動内容は、アカエゾマツ造林地内に広葉樹の苗木を移植する作業です。

 

募集内容

【募集日】 

 5月13日(土)

 5月14日(日)  ※両日とも定員に達したため、受付終了しました。

【集合場所】知床自然センター
【活動時間】9時~17時(休憩12~13時※昼食は各自でご準備ください)

【参加費】無料

【参加対象】18歳以上

【定員】各回10名

【その他】

・天候によって活動内容を変更する場合があります。

・参加者は、ウトロの簡易宿泊施設が利用できます。

【申込の前に】※下記の項目を必ずご一読ください。

・ボランティアの手引き

 

職員一同、皆さまのご参加をお待ちしております!

 

 

◆お問合せ・お申込み
知床財団ボランティア担当:清水・草野中西

info@shiretoko.or.jp

 

 

\冬の森づくりボランティア|募集のお知らせ /

冬の知床で「森づくりボランティア」に参加してみませんか!

アカエゾマツ間伐作業

内容は「冬の森づくりの道」のコース看板設置やアカエゾマツの間伐などの作業を予定しています。

 

スノーシューコースの案内看板を設置

巡視で発見したシカの樹皮食い痕

アカエゾマツ造林地の樹高測定

【募 集 日】

・2023年1月28日(土)~29日(日) 

「冬の森づくりの道」コース看板の設置など

・2023年2月12日(日)※2月11日(土)は定員に達したため、受付終了

・2023年2月18日(土)~19日(日)

間伐作業、防鹿柵の巡視、開拓小屋の雪下ろしなど

※1日だけの参加も可能です!

【集合場所】

知床自然センター

【活動時間】

9時~17時(休憩12~13時※昼食は各自でご準備ください)

【参 加 費】

無料

【参加対象】

18歳以上※他地域への移動自粛要請が出ている地域からの参加はご遠慮下さい。

【定       員】

各日10名

【そ の 他】

新型コロナウイルス感染症拡大により、中止する場合があります。予めご了承ください。

・天候によって活動内容を変更する場合があります。

・参加者は、ウトロの簡易宿泊施設が利用できます(最大7名まで宿泊可能)。

【お申込の前に】※下記の項目を必ずご一読ください。

・ボランティアの手引き

・新型コロナウイルス感染症対策について

スタッフ一同、皆さまのご参加をお待ちしております!

 

◆お問合せ・お申込み
知床財団ボランティア担当:草野中西

info@shiretoko.or.jp

 

*年末年始は、お返事が遅くなる場合がありますのでご了承ください。

 

カテゴリー

過去の記事